生薬の玉手箱 | 50音順で探す
あ行の生薬 | あ | い | う | え | お |
か行の生薬 | か | き | く | け | こ |
さ行の生薬 | さ | し | す | せ | そ |
た行の生薬 | た | ち | つ | て | と |
な行の生薬 | な | に | ぬ | ね | の |
| 生薬名 な || ページ上部へ |
|---|
| 菜種油(ナタネ油) |
| 南天実(ナンテン) |
| 生薬名 に || ページ上部へ |
| 苦木(ニガキ) |
| 肉蓯蓉(ニクジュウヨウ、ニクジュヨウ、ニクショウヨウ) |
| ニクズク(肉豆蔲) |
| ニュウコウ(乳香) |
| 接骨木(ニワトコ) |
| 人参(ニンジン) |
| 忍冬(ニンドウ) |
| 生薬名 ね || ページ上部へ |
| ネギ属由来の薬用植物 |
は行の生薬 | は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま行の生薬 | ま | み | む | め | も |
| 生薬名 ま || ページ上部へ |
|---|
| 麻黄(マオウ) |
| 麻黄(マオウ)(2) |
| マクリ |
| 麻子仁(マシニン) |
| 蔓荊子(マンケイシ) |
| 生薬名 も || ページ上部へ |
| 木通(モクツウ) |
| 木通(モクツウ)(2) |
| 木天蓼実(モクテンリョウジツ) |
| 木香(モッコウ) |
| 木香(モッコウ)(2) |
| モツヤク(没薬) |
| モモ |
や行の生薬 | や | ゆ | よ
| 生薬名 や || ページ上部へ |
|---|
| 射干(ヤカン) |
| ヤクチ(益智) |
| ヤミョウシャ(夜明砂) |
| 生薬名 ゆ || ページ上部へ |
| 熊胆(ユウタン) |
| 生薬名 よ || ページ上部へ |
| 楊梅皮(ヨウバイヒ) |
| ヨクイニン |
| 薏苡仁(ヨクイニン) |
ら行の生薬 | ら | り | る | れ | ろ |
| 生薬名 ら || ページ上部へ |
|---|
| 萊菔子(ライフクシ) |
| ラクセキトウ(絡石藤) |
| ラン科の薬用植物 |
| 蘭草(ランソウ) |
| 蘭草(ランソウ)(2) |
| 生薬名 り || ページ上部へ |
| 龍眼肉(リュウガンニク) |
| 龍骨(リュウコツ) |
| 竜胆(リュウタン) |
| 良姜(リョウキョウ) |
| 菱実(リョウジツ) |
| 生薬名 れ || ページ上部へ |
| 霊芝(レイシ) |
| 連翹(レンギョウ) |
| 連銭草(レンセンソウ) |
| 生薬名 ろ || ページ上部へ |
| ロートコン |
| 狼毒(ロウドク) |
| 蠟梅花(ロウバイカ) |
| 鹿茸(ロクジョウ) |
| 鹿蹄草(ろくていそう) |
| ロホウボウ(露蜂房) |