入社希望の方
お問い合わせ
医療関係者向け
ホーム
会社案内
ご挨拶
会社概要・事業所
部署紹介
沿革・歴史
品質への取り組み
原材料の調達について
コンプライアンス
製品案内
製品カテゴリ
製品を50音順で探す
生薬を50音順で探す
症状で探す
添付文書
医療用製品はこちら
販売正規代理店
販売正規代理店一覧
<原末・杞菊地黄丸 取扱店>
<散剤80g 取扱店>
<海玉膏 取扱店>
<霊竹梅 取扱店>
<煎治・LITE 取扱店>
症状別
循環器系
婦人科系
胃腸と尿トラブル
全体・その他
漢方と生薬について
漢方薬の剤形紹介
民間薬と漢方薬の違い
漢方薬のよくある質問
生薬の上手な保管方法
ウチダ印の生薬
ホットな話題
毎月の生薬情報
歳時記
生薬の便利帳
薬草写真展示室
生薬の玉手箱
歳時記 | 2022年
ホーム
毎月の生薬情報
歳時記
歳時記(2022年)
2022年 歳時記
2022.12
テキーラを飲み干して
新型コロナウイルスによる感染拡大は、日本で第8波を迎えています。…
2022.11
うなぎの力 その2
新型コロナに対して、行動制限が緩和された日々を迎えています。…
2022.10
うなぎの力
新型コロナウイルスによる感染拡大は、全国的に収まってきていますが、まだ予断を許さない状況にあります。…
2022.09
椰子の実の重要性
今年のお盆休みは、3年ぶりに新型コロナウイルスによる行動制限が行われませんでした。…
2022.08
養蜂が行われる前には
新型コロナウイルスによる感染拡大は、一時期減少傾向にあったものの、第7波を迎えて、日本国内の感染者数は全国的に増加し続けています。…
2022.07
蜂蜜を得るために養蜂が行われています
新型コロナウイルス感染症の患者数が、ここにきて再び増加し始めています。…
2022.06
新茶の季節となりました
新型コロナウイルスによる感染拡大は少しずつ減少傾向にあるものの、引き続き予断を許さない状況にあります。…
2022.05
シラスはイワシの類の稚魚です
新型コロナウイルスによる感染症が広がってから、今年は3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィークを迎えました。…
2022.04
チューリップの花
コロナウイルスによる感染拡大は続いています。…
2022.03
海苔の養殖には牡蠣が必要です
新型コロナウイルスによる感染拡大が続いています。…
2022.02
海苔は「産地」と「初摘み」であることが重要です
新型コロナウイルスによる感染は、新たな変異株であるオミクロン株の出現により、世界中に拡がっています。…
2022.01
今年の干支は寅(とら)です
謹賀新年。…
バックナンバー
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年