|
「疲れすぎてたり、目が冴えて眠れない。」という経験ってありませんか? |
|
花壇などに咲いている白いカミツレの花(マーガレットの花を小さくしたよ |
うな花であり、カモミール、カミルレともいう。)は、リンゴのような甘い |
香りがして、鎮静作用を有し、高ぶった気持ちを鎮めてくれます。 |
|
花が終わる前に、摘み取り、乾燥させて「香袋」を作ったり、お湯を注いで |
「自家製カモミールティ」などいかがですか。 |
|
また、ハイキングに出かけたときなど、クロモジやミズメ(ヨグソミネバリ) |
の木を見つけたら是非、葉や枝の臭いを嗅いでみてください。クロモジの爽 |
やかな香りやミズメのサロメチール(サリチル酸メチル)臭が疲れを癒して |
くれます。 |
|
私は、小さな一枝をいただいて、芳香がなくなるまで握り締め、香りを楽し |
みながら歩くのが好きです。 |
|
一般的に芳しい香りは、気分をよくしてくれます。身近なところではハッカ |
などがあり、夏になればウイキョウなども簡単に見つけることができます。 |
植物によって香りは異なりますので、自分の好きな香りを見つけてみるのも |
楽しいですね。 |
|
でも、試験勉強の時のカミツレはだめですよ。 |
できたら、レモングラスをお勧めします。 |
|
鎮静効果ではなく、興奮剤として、気を高めてくれるかも?しれません。 |