カラスウリ

夕方7時ごろになると、決まったようにレースの飾りのついた純白の花が咲き始めます。するとどこからともなく蛾がやってきて、花の周りをあわただしく飛び交います。たくさん咲くと実に見事な光景です。ところがこんなにきれいな花も、朝方にはしぼんでしまいます。
カラスウリ カラスウリ
前画面へ戻る
 
 
キキョウ

旅の途中の道の駅で、キキョウの苗を買いました。この辺りの山で咲くキキョウだそうで「少なくなってきたから大切に育ててください」と言って、育て方のコピーをくれました。それから3年経ち、やっと花が咲きました。花も株も園芸品種よりは小型ですが、なんとも気品のある花に見えました。
キキョウ キキョウ
前画面へ戻る
 
 
ゲンノショウコ

1株を鉢植えにして栽培していたのですが、いつの間にか庭のあちこちで見られるようになりました。石の割れ目からも芽を出すほどのとても丈夫な植物です。花の咲く今頃、地上部を収穫して陰干しにし、下痢止め、健胃に用います。現の証拠「服用後ただちに薬効が現れる意」と広辞苑にありました。
ゲンノショウコ
前画面へ戻る
 
 
ツユクサ

道端にたくさんあって、毎年、今頃になるときれいな碧色の花を付けます。花弁3枚の内、2枚は大きく碧色で1枚は小さく透明です。古くからこの花を摺り染めに使ったようです。本に、若芽は茹でて酢味噌和えで食べ、乾燥して利尿剤に使うとありました。
ツユクサ
前画面へ戻る
 
 
モリアザミ

道の駅で「ヤマゴボウ」の名で売っていたのですが、植物名がわからなかったので、食べないで庭へ植えました。すると草丈1m余りに成長してたくさんの花を付けました。どうもモリアザミの様です。秋になれば掘り起こして、味噌漬けやてんぷらにして食べてみようと考えています。
モリアザミ モリアザミ
前画面へ戻る